
- 現役Webマーケター
(元Webディレクター) - 東証一部上場の不動産系企業で勤務
- 最高収益:月間30万円
今回は2021年2月に開講した大学生・大学院生限定プログラミングスクールのレバテックカレッジの評判・口コミを調査したのでプログラミングスクール選びの参考にしてもらえたらと思います。
レバテックカレッジは新卒でITエンジニアやプログラマーを目指したい方に最適なプログラミングスクールで就職活動のサポートまでしてくれます。未経験の方でも最短3ヶ月で採用企業が求めている自走力のあるエンジニア・プログラマーに育成してくれます。
受講できるのは大学生と大学院生に限定されています。全く未経験の方から、授業で基礎を学んだ方までプログラミングの知識やスキルは関係ありません。
大学生や大学院生を対象にしているだけあり、受講に必要な入会金は無料になっています。ただ3ヶ月分の受講料は必要ですが、大手のプログラミングスクールと比較すると価格がだいぶ抑えられているので大学生や大学院生でプログラミングを学ぶのであればおすすめです。
プログラミング学習できるだけでなく、そのままエンジニアに就職できるように就職サポートもしてくれます。
申込前の無料相談会では学習内容やサポート体制だけではなく、エンジニアのキャリアや就活する上でのポイントを説明してくれます。
教室には先輩プログラマーが常駐しているので、教室に通える方は是非活用した方が良いです。プログラミングはオンラインでも学習できますが、未経験の方だとどうしてもわからない点がでてくるので、チャット等で質問はできますが質問の回答が返ってくるまで待たないで済みますし、直接人に教えてもらったほうが理解が深まります。
また教室の利用有無によって月額費用が変動することはないようです。
対象者 | 大学生・大学院生 |
学習内容 | Webアプリケーション開発 |
言語 | Java、PHP、Ruby、HTML/CSS、JavaScriptなど |
入学金 | 無料 |
月額料金(税込) | 29,800円 ※入会時に29,800円(税込)×3ヶ月分の支払いが必要 |
学習期間 | 3ヶ月 |
開講時間 | 12時~22時(平日) ※土日はどちらか片方のみ開校。 |
学習方法 | オンライン・教室 |
教室 | 渋谷キャンパス 東京都渋谷区松濤1-29-1 渋谷クロスロードビル 4F ・京王井の頭線「神泉駅」より徒歩5分 ・東京メトロ「渋谷駅」より徒歩8分 |
Webアプリケーション開発はプログラミングの中でも比較的簡単な部類ですので、完全初心者がプログラミングを学ぶのにオススメなコースです。
カリキュラムでは主にPHPを中心に学習を進めていきます。PHPはWordPressやECサイトやSNSなど幅広いサービスで使われている汎用性の高い人気のプログラミング言語です。
教材となるカリキュラムは自分で作成します。といっても受講者が一人ではなく講師の方と相談しながら一人一人にあったカリキュラムを作成するので確実にスキルアップできるように学習を進めることができます。
開発の一連の流れに沿って、独自機能の追加開発やデータメンテナンスを実施。
オリジナルアプリケーションが完成。ポートフォリオとして使用できるので就職活動でも有利に。
プログラミングスクールに通うか迷ってるならレバテックがオススメ。
— haru 24卒 (@rorororoww) March 9, 2022
他のプログラミングスクールと違うのは主体的に学ぶこと。
まずは自分で調べてやってみることを第一にするから、なんちゃってエンジニアにはならない。
エンジニアとして必要な自走力が付くスクールみたいですね。わからないことは無限に出てくるので、何が原因でどう解決するのかをある程度自力で導けるようにする必要があります。
そういえば #レバテックカレッジ を卒業しました!
— なおき@150日後にweb系企業に内定する文系大学生 (@nkkn_prog) February 27, 2022
ほぼプログラミング未経験でしたが、伴奏者がいてくれたお陰で3ヶ月走り続けることができました.
作りたかった機能は作れたけど、ユーザーにとって便利な追加機能を作れなかったのは悔しい.
引き続き 勉強!
伴走者がいるとモチベが上がりますよね。講師や同じスクールの人と積極的にコミュニケーションを取って良い関係性を作りましょう。
今日はレバテックカレッジ10月入学生徒のキックオフがありました🎉🎉
— しのみ@元レバテックカレッジ メンター (@shinomi51729071) October 1, 2021
新たに約30名の方がジョインしてくれました!
僕もメンターとして全力でサポートしていきます🔥
これから一緒にプログラミングの勉強を頑張っていきましょう!#レバテックカレッジ#23卒 #24卒 #プログラミング初心者
定期的に入られる受講者は約30名程度みたいですね。
【プログラミングスクールインターン募集のお知らせ】
— キャリアチケットカフェ@早稲田大学前店 (@CTCAFE_waseda) April 5, 2021
日本最大級のエンジニアエージェント「レバテック」がリリースする、大学生限定のプログラミングスクール『レバテックカレッジ』の立ち上げメンバーを募集しています!
興味ある方は是非一度話を聞いてみてください!https://t.co/K0JNd2ip06 pic.twitter.com/FuAazvF9FM
まだ開講してまもないのでスクールはとてもきれいなところです。運営者によると椅子は約10万円ほどするようなので長時間の学習しても大丈夫そうですね。
スクール卒業できたのはいいんだが、
— ゆうと (@tan_kubo) April 14, 2020
コロナの影響で転職活動ができないというか動けないのです…苦笑
仕方ないので個人開発と勉強に充てる。
収入はしばらくレバテックにお世話になりそうだ
スクールを卒業すると、レバテックから案件の紹介もあるようです。
まだできてまもないプログラミングスクールのためか、そもそも評価や口コミに関する情報の母数が少ないです。
そのため悪い評価や口コミも現状はほとんどありませんでした。
レバテックカレッジの公式サイトに掲載されていた就職先の一例になります。
人気・上場企業の会社名がいくつもあります。
株式会社サイバー・バズ
株式会社GA TECHNOLOGIES
株式会社ミクシィ
株式会社じげん
サイボウズ株式会社
株式会社giftee
株式会社アドウェイズ
申込手順は簡単で公式サイトにアクセスしカウンセリング希望日を決定し実際にカウンセリングを行えば、あとはメンターの方が案内してくれます。
ちょっと興味があるレベルでも、もうすぐに申込したいという方でもどちらの方も無料カウンセリングを受けて疑問点を確認したり、認識齟齬がないかを確認する方が確実です。