当記事の信頼性

- 現役Webマーケター
(元Webディレクター) - 東証一部上場の不動産系企業で勤務
- 最高収益:月間30万円
本ブログで利用しているテーマ「LION MEDIA」のCTA設定の解説をします。
CTAとは「Call To Action」の略で、ユーザーに行動喚起を促すことになります。
CTA設定を行うことで、ユーザーにアクションを促せるブロックを設定することができるので、是非活用していきましょう。
CTAボックスは「記事下CTAボックスの表示」で表示するを選択することで表示できます。
・記事下CTAボックスのタイトルを入力
・記事下CTAボックスの本文を入力※タグ利用可能
・ボタン上に表示するリンクテキストを入力
・リンク先URLを入力
・記事下CTAボックスの画像を選択
・PC表示時の表示位置
・スマホ表示時の表示位置
[/st-mybox]入力が完了すると、このような感じで投稿記事の下にCTAブロックが表示されます。
資料ダウンロードやお問い合わせなど、ウェブサイト・ブログのコンバージョンを入れることでより成果が出しやすくなります。