
- 現役Webマーケター
(元Webディレクター) - 東証一部上場の不動産系企業で勤務
- 最高収益:月間30万円
メディアライブラリは、WordPressで投稿や固定ページを作成する際に、利用する画像、動画、音声データをアップロードする場所になります。
基本的にWordPressで画像などを投稿に挿入したい場合、一旦メディアライブラリにアップロードして、投稿に挿入という流れになります。
ちなみにメディアライブラリにアップロードした画像や動画データはトリミング、リサイズ、反転など簡単な編集であれば、メディアライブラリから行うことができます。
メディアライブラリに画像をアップロードする方法は2つあります。
直接メディアライブラリからアップロードする方法と投稿・固定ページからメディアライブラリにアップロードする方法があります。
WordPressの管理画面から左メニューの「メディア」をクリックします。
上記がメディアライブラリのトップページになります。既にアップロードした画像が下に表示されます。画像や動画などデータの種類、日付で絞り込むことができます。
画像上部の「新規追加」のボタンをクリックします。
画像上部の「ファイルを選択」のボタンをクリックします。
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”32″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]ブロックエディターであれば、ブロックを追加から「画像」を選択します。
上記画像の赤枠のブロックが追加されます。「アップロード」から画像をメディアライブラリにアップロードします。
メディアライブラリの画像を編集する場合、画像の詳細画面に遷移します。
画像のタイトルや説明文を入力する場合、上記画像の右側から入力していきます。項目の説明については、下記を参考にしてください。
項目 | 説明 |
---|---|
代替テキスト | 画像の代替テキストを入力することができます。 |
タイトル | 画像のタイトルを入力することができます。このタイトルはファイル名になります。 |
キャプション | 画像のキャプションを入力することができます。このキャプションはサイトによって表示することができます。 |
説明 | 画像の説明文を入力することができます。この説明文はサイト上には表示されません。 |
アップロード | 自動的に入力されます。 |
アップロード先 | 画像がアップロードされている投稿・固定ページのリンク先が表示されます。 |
リンクをコピー | 実際に画像がアップロードされているURLが表示されます。 |
さらにリサイズやトリミングなど編集する場合は、左側の「画像を編集」のボタンをクリックします。
左側からトリミング、画像の回転・反転ができます。右側からは画像縮尺の変更、トリミングなどの変更ができます。
メディアライブラリから画像を削除する場合、メディアライブラリからデータの詳細画面に遷移して、右下の「完全に削除する」のテキストリンクをクリックします。