
- 現役Webマーケター
(元Webディレクター) - 東証一部上場の不動産系企業で勤務
- 最高収益:月間30万円
今回は年齢制限が多いプログラミングスクールの中でも、30代・40代の方でも通えるプログラミングスクールをご紹介します。
プログラミングスクールは一般的に20代までの方を主に対象にしていることが多く年齢制限が設けられていることがあります。
その理由として、最近のプログラミングスクールは転職保証が付いているコースが多くなっており、転職を受け入れる企業としては20代の若い人を採用したいと考えているためです。
しかし、30代・40代かつプログラミング未経験者の方でも通うことができるプログラミングスクールはありますので、この記事を後悔しないプログラミングスクール選びに役立ててください。
先ほど少し話したように、20代までの年齢制限があるプログラミングスクールが多いことが事実です。
これに関してはプログラミングスクールの運営システムの仕組みを理解すると話が早いです。
プログラミングスクールは受講者が提携先の企業に就職・転職すると紹介料という形で年収の一定額がプログラミングスクールに収益として入るシステムがあります。
つまり、プログラミングスクールとしては、プログラミングを学習してもらい提携先に就職・転職してもらえればもらえるほど収益が発生するため、多くの方に就職・転職してほしいと思っています。
その提携先の企業はできるだけ若いエンジニアの卵を自社で採用して育てていく姿勢の企業が多いので、プログラミングスクールも転職保証の対象者を20代限定といった条件にしています。
確かに年齢制限のあるプログラミングスクールもありますが、全てではなく一部のプログラミングスクールです。
というのもIT業界は現在深刻な人材不足になっており、経済産業省が発表したIT人材需給に関する調査では、今後さらに深刻な人材不足になることが予測されています。
つまり、エンジニアの数が圧倒的に足りていない現状であり、今後さらにその傾向が強くなるため30代・40代の方でもチャンスがあるということです。
また、一部の転職保証付きコースのプログラミングスクールには年齢制限がありますが、現在でも年齢制限のないプログラミングスクールは存在しているので、色々なプログラミングスクールのカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
また、一部の転職保証付きコースのプログラミングスクールには年齢制限がありますが、現在でも年齢制限のないプログラミングスクールは存在しているので、色々なプログラミングスクールのカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
では改めてプログラミングスクールに通うメリットはなんでしょうか。
独学の場合、自分で参考書を購入したり、インターネットで検索を行って調べながら学習することになりますので、学習順序や必要なレベルが合っているかどうか分かりません。
プログラミングスクールであれば、一人一人にパーソナルメンターが付いてくれます。受講者の学習状態や生活サイクルにあわせて、今後の学習スケジュールを最適に作ってくれるのをサポートしてくれます。
プログラミングスクールによって提携しているIT人材が欲しい企業に就職・転職を仲介してくれる就職・転職保証付きのコースがあります。
もちろんプログラミングスクールに通うことだけでは、就職・転職保証は付いておらず、一定のプログラミングスキルが必要にはなります。しかし、プログラミングは勉強すれば必ず身に付くスキルになるので、真剣にITエンジニアとして就職・転職を目指しているのであれば、超えられない壁ではありません。
プログラミング学習において、1番重要なのは学習へのモチベーションを維持することです。
どんなに順調にプログラミングを学んでいたとしても、すぐに何か成果になるわけではないため、自分のキャリアとしてこのままプログラミング学習をしていて問題ないのだろうかなど悩みの種は尽きないものです。
そんな時に自分の状況をよく知っているプログラミングスクールのパーソナルメンターがチャットやビデオチャットで相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれるだけで大抵のことは解決の方向へ向かうはずです。
CodeCampは満足度96.6%のプログラミングレッスンを行っているオンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールです。 受講者数は30,000以上、プログラミング学習の導入企業も300社以上と高い学習効果が評価されテレビ、新聞、ビジネス誌など多くのメディアで紹介され注目を集めています。
受講生には専任のキャリアアドバイザーが付きます。これは他のプログラミングスクールでもありますが、毎日7:00から23:40まで年中無休でレッスンが開催されており、習得度に合わせてマンツーマン指導を受けることができるので、どこよりも手厚い学習サポートを受けることができます。また就職先の見極め方や応募書類の添削、面接対策など転職サポートも充実しています。
TechAcademyは12週間で未経験から現場で活躍できるプログラマーに育ててくれるオンライン完結のプログラミングスクールです。オンラインプログラミングスクールの受講者数No1に輝くなど人気があるプログラミングスクールです。
TechAcademyは第13回日本e-Learning大賞のプログラミング教育特別部門賞を受賞しており、プログラミングを学ぶ環境として高く評価されています。学習コースは合計24コースもあり、自分が学びたいプログラミング言語が必ず見つかります。またプログラミングだけでなくデザイン、マネジメントなどの16コースを受講期間中に受け放題のお得なセットコースもあります。
ワンツーマンのプログラミング学習
挫折率が低いスクール
就職・転職サポートも充実
侍エンジニア塾は株式会社侍が運営するプログラミングスクールで日本で初めてマンツーマンでのプログラミング指導を導入したプログラミング塾になります。
2019年に実施された「プログラミングスクール10社を対象にしたサイト比較イメージ調査」でプログラミング学習の挫折率は8%で「挫折しないプログラミングスクールNo.1」に認定されています。
専属のインストラクターと対面かZoomでオンラインでプログラミング学習を行います。プログラミングやWebデザインのスキルを身に付けるだけでなく、就職や転職、案件の獲得の方法などをマンツーマンでサポートしてくれます。2019年1月から学割もスタートしたため、学生の受講者が増えています。