「筋トレ女子」「腹筋女子」「◯◯女子」。
この「筋トレ女子」「腹筋女子」に続く、三つ目の「◯◯女子」。
この◯◯には何が入るでしょうか?ランニング女子?インスタ女子?
正解は今、モデルや芸能人をはじめ、人気上昇中のプロテイン。
SNS、インスタでも話題の「プロテイン女子」!
今回はその「プロテイン女子」に、なるために必需品の”プロテイン”ですが、
実際たくさん種類があって、どれを選べばいいかわからないですよね。
この記事ではプロテイン選びの悩みを解消する記事です。ぜひ参考にしてみてください。
プロテインの選び方を説明する前に、
まず、男性向けと女性向けのプロテインの違いは何なのか、みていきましょう!
目次
男性向けプロテインと女性向けプロテインの違い

実は男性・女性向けで明確な違いが無い
男性向けプロテインと女性向けプロテインの違いはあるのか、疑問に思うかもしれませんが、結論からいうとさほど違いはありません。
男性が女性向けプロテインを買って飲んでも何ら問題ありませんし、逆も同じで、男性がよく飲んでいるプロテインも、女性が飲んでも問題ありません!
パッケージが”女性向け”、”男性向け”、に分けられているという”違い”があるくらいです。成分はどちらもほとんど同じものが入っています。
女性向けには、女性には嬉しいビタミンC、不足しがちな鉄分が多く含まれていることぐらいです。
女性は美肌・美容目的ならソイプロテイン、体を引き締めるならホエイプロテイン
ソイプロテインには、女性ホルモンの分泌を促すことに加え、髪のツヤを与えたり、美肌効果もあります。ダイエットのためでなく、美容にも効果があるので「ソイプロテイン」は女性向けのプロテインといえます。
「ソイプロテイン」は女性ホルモンの分泌を促すので、女性にはメリットがありおすすめできますが、男性が飲むと男らしさが半減してしまうデメリットがあります。
ちなみに女性は筋トレを行った後に、「ホエイプロテイン」を飲んでも、筋肉がついて女性が憧れる”引き締まった体”を手に入れることもできます!
つまり、ダイエットに向いているのは「ホエイプロテイン」です。
男性向けプロテインはホエイプロテイン一択
男性向けとしては特別な理由が無い限り「ホエイプロテイン」一択になります。
個人的には美容が意識されているなら「ソイプロテイン」を飲むことも悪くは無いかという印象です。
女性は「ホエイプロテイン」か「ソイプロテイン」どちらか選べて羨ましいです。
女性向けのプロテインの選び方

女性向けのプロテインはさきほど、「ソイプロテイン」か「ホエイプロテイン」どちらか、が良いと説明しました。
じゃあどうやってどちらかを選ぶのか。それは目的別に飲む必要があります。
「ホエイプロテイン」
筋トレをして、体を変えたい、本気でダイエットしたい!って人におすすめ。
「ソイプロテイン」
ダイエットはしたいけれど、少し痩せる、体型維持くらいで大丈夫。
それよりも美容効果も得たい!って人におすすめ。
飲むタイミングはどちらも
- ・運動直後(必ず)
- ・朝食のとき
- ・夜寝る前
1日3杯は飲みましょう。
トレーニングをしない日でも体型を維持するために朝食、夜寝る前に飲むようにしましょう。
僕自身、忙しくてトレーニングできない時期が続いていましたが、飲み続けることで筋肉の維持により、あまり太らなかった経験があります。
飲み続けていてよかったと今でも思います。プロテインはできれば毎日飲みましょう。
女性に人気・おすすめのプロテイン
最後に、具体的におすすめのプロテインをご紹介しますね!
ファイン AYA'Sセレクション スーパーフード ソイプロテイン スムージー

価格:2,066円(300g15食分)
味:ベリーミックス風味
フィットネス業界といえば、この人!と名前がでてくるほど有名なAYAさん監修のプロテイン。数々の芸能人やモデルのボディメイクを担当してきた実績とフィットネスの経験から生み出されたすぐれもの。買わない理由が見つかりませんね!
迷った人はAYA'Sセレクション スーパーフード ソイプロテインスムージーで間違えないです!
明治 ザバス ソイプロテイン100

価格:4,980円(1,050g50食)
味:ココア味
あの明治が出しているプロテインなので美味しくないわけがありません。
牛乳の甘味が好きな方はこれ!
ビーレジェンド ホエイプロテイン ポコちゃん

価格:3,485円(1kg50食)
味:ミルキーココア風味
有名プロテインメーカー「ビーレジェンド」と「株式会社不二家のミルキーちゃん」のコラボ。味はミルキーちゃんのように甘いが、糖質は控えめになっていて甘いもの好きには嬉しいですね!パッケージもかわいいので、それだけで買う理由になってしまうかも?
プロテインが飲みたくて仕方ないくらい好きな僕でも、味が合わないプロテインは飲まなくなってしまうほどなので、味で選ぶのはかなり大切です!
プロテインは飲み続ける上で大切なのは味が一番なので、ミルキー好きはこれに決まり!
ゴールドスタンダード ホエイプロテイン

値段:6,880円(2.27kg115食分)※1kgから買えないのが少し難点。
味:チョコレート味、ココア味
海外の人はだいたいこれを飲んでいるっていうくらいメジャーなプロテイン。
僕はこれを飲んでいて、色んなプロテインを飲んできた中でもこれが一番おすすめ!
マイプロテイン Impact ホエイプロテイン

値段:3,000円(1kg50食)
味:色んな味が楽しめる!チョコ、ココア、ミルクチョコ、ストロベリー、レモン、アーモンド、ブルーベリーなどほんとになんでもあります!
みんなに愛されているマイプロテイン。迷ったらこれを飲んでおけば間違いありません!
まとめ
以上、美容・ダイエットにおすすめのプロテインを5つご紹介しました!
この記事のおさらいをしておくと
【ポイント】
・男性、女性でプロテインにはパッケージ以外に大きな違いはない
・ソイプロテインは特に女性に嬉しい成分が入っている。
・女性ホルモンの分泌を促したり、ツヤのある髪の毛、美肌効果もある。
【プロテインの選び方】
・女性らしさ、美容を追求したい人は「ソイプロテイン」
クロスフィットネス代表AYAさん監修プロテインとSAVASのソイプロテインの2種類。
・しっかり筋トレをして、本気でダイエットをしたい人は「ホエイプロテイン」
ミルキーちゃんプロテインとゴールドスタンダードとマイプロテインの3種類。
でした!それでは、いいプロテインライフを!