
- 現役Webマーケター
(元Webディレクター) - 東証一部上場の不動産系企業で勤務
- 最高収益:月間30万円
今回は日本国内のサイトのデザインがまとめて掲載されているギャラリーサイトをご紹介します。
ギャラリーサイトって見ているだけでワクワクしますよね。
SANKOUは日本の企業サイトを中心に2300件以上のサイトのデザインがまとめてあります。サイトの種類からサービスのジャンル、デザインのテイストで検索ができます。
ちょうど良いサイズ感で一覧になっているので見やすい!
I/O 3000は国内外のサイトのデザインが掲載されています。サイトのカテゴリー、タグ、色から検索できます。
スマホで画像の拡大機能が付いているので見やすくて良いですね!
S5-StyleはこのWebサイト自体がお洒落なサイトです。カテゴリーでAND検索、OR検索ができます。サイトのタイトルだけでなくタグを表示したり、背景色を変更することができますので自分好みのカスタマイズができます。
特にお気に入り機能は大変助かります。
Responsive Web Design JPは国内のレスポンシブのサイトにデザインが掲載されています。スマホ、タブレット、パソコンのそれぞれで閲覧した時の画像が掲載されているのでとても参考になります。
81-web.comはカテゴリー、タグ、色でサイトを検索することができます。一覧もみやすく、マウスを合わせるとサイトの情報が表示されます。
特にお気に入り機能は大変助かります。
MUUUUU.ORGはシンプルで見やすいサイトです。クオリティが高い縦に長いサイトを厳選して掲載してくれています。
Good Design Webは主に日本のサイトのデザインが掲載されています。サイトの詳細ページでは、ページ全体の画像があるので、とても良いポイントです。概要も記載してくれているので理解が進みます。
カテゴリー数が少ないため、若干絞り込みにくいところはあります。またスマホで閲覧すると、サイトの表示速度が遅いのが気になります。
SG_BOOKMARKは国内外のサイトが掲載されています。一覧ページの表示件数が多いので見やすいです。
スマホ対応はされていないようなので、スマホでは少し見にくいかと思います。
straightline bookmarkはユーザーの保存数やお気に入り数が表示されるので、人気のデザインが分かりやすいです。
bookma! v3はサイトをパソコン表示、スマホ表示に切り替えることができます。
今まで探しにくかったスマホデザインが見やすいのは良いですね!
現代デザイン GENDAI DESIGNは日本国内のサイトのデザインが掲載されています。一覧でファーストビューとページ中段ぐらいまで見えるのがとても良いと思いました。表示件数は12、60、120のいずれかに設定変更できます。
イケサイは日本のサイトデザインが主に掲載されています。毎日2〜4サイト追加されているそうです。
ズロックは国内外のサイトのデザインが掲載されています。一覧のサムネイルのサイズを変更して一つ一つを大きくしたり小さくしたりできます。
ARTNOC.COMはユーザーが星で評価を付けることができて平均評価が掲載されています。他の人の評価も一緒に確認できるのは良いですね。
Tau Magazineは国内外のサイトのデザインが掲載されています。最終更新が2ヶ月前になっていたので、あまり頻度高く情報が更新されてい可能性があります。
週刊ウェブデザインは日本のサイトが主に掲載されています。追加されたサイトにはNEWアイコンが付くので分かりやすいです。
スマホ対応はしていないです。
WPデザインギャラリーはWordPressを使用した国内外のサイトのデザインが掲載されています。WordPressサイトを作る際は参考にしたいですね。
WebDesignClipは国内外のサイトのデザインが掲載されています。一覧が日本、海外、LP、スマホの4つに分かれており、目的に合ったサイトが見つけやすいです。
Webデザインサンプルはサイトのカテゴリー、色、テイストで絞り込むことができます。
WEBデザインの見本帳は主に国内のサイトデザインが掲載されています。詳細でカテゴリーなどが分からないので、少し探しにくい印象があります。