当記事の信頼性

- 現役Webマーケター
(元Webディレクター) - 東証一部上場の不動産系企業で勤務
- 最高収益:月間30万円
Yet Another Related Posts Pluginは、WordPressで構築したウェブサイト上にサムネイル付きの関連記事を表示させることができるプラグインです。関連スコア設定でタイトルや内容で、表示する記事の精度を設定できます。もちろん特定のカテゴリーやタグの記事を表示させないフィルター設定もあります。
【WordPress公式ページ】Yet Another Related Posts Plugin
https://ja.wordpress.org/plugins/yet-another-related-posts-plugin/
WordPressの左メニュー「設定」>「YARPP」をクリック。正式名称は「Yet Another Related Posts Plugin」ですが、長いので略されています。
関連記事に表示する記事で、除外する記事を設定することができます。
関連スコア設定は、表示させる記事をスコアリングで設定することができます。関連スコアは数字が高くなるにつれて、関連スコアが高い記事が表示されるようになります。
表示形式を変更することができます。基本的には「リスト」か「サムネイル」のどちらかになるかと思いますが、それぞれ「ヘッダー名」「デフォルト画像」「関連記事ない時のメッセージ」を変更することが可能です。
設定が完了すれば、あとは関連スコアに応じて、記事下に関連記事が表示されます。表示形式を「リスト」「サムネイル」にした2パターンの画像を掲載しておきます。