
- 現役Webマーケター
(元Webディレクター) - 東証一部上場の不動産系企業で勤務
- 最高収益:月間30万円
A8.netは会員数、広告主数ともに最大規模のアフィリエイトASPです。
またアフィリエイト満足度ランキングでも9年連続1位というアフィリエイトASPで確固とした地位を築いています。
Webサイトやブログでアフィリエイトを行うなら、必ず登録した方が良いアフィリエイトASPです。
個人的には収益発生時にスマホアプリで確認できたり、隙間時間にアフィリエイト案件を検索・連携申請ができるのが便利と感じてます。
もしもアフィリエイトは他のアフィリエイトASPと比較して、成果報酬に関する強みがあります。
案件毎で初めて一定金額以上の成果承認を達成した際に追加報酬がもらえるプレミアム報酬や通常報酬に加えて、報酬の確定時に10%のボーナスが加算されるW報酬制度などがあります。
バリューコマースはYahoo!ショッピング、楽天市場、Amazonなど誰しもが知っている大手・有名な広告主が多く数多くのバリエーションのある広告が掲載されています。
多くの広告から自身のウェブサイト・SNSのテーマに合った案件が見つかります。
afbは女性向けジャンルに強いアフィリエイトASPになります。具体的には健康食品、エステ、スキンケア、ボディケア、婚活などのカテゴリーのアフィリエイト案件数が多いです。
アクセストレードは2001年から10年以上の運営実績がある、老舗のアフィリエイトASPです。老舗のアフィリエイトASPだけあって、Web上でアフィリエイト大学を運営しており、アフィリエイトに関する基礎知識から実践的なノウハウを学ぶことができます。
皆さんご存知のAmazonショップのアフィリエイトプログラムです。数百万点の商品から自分が紹介した商品をアフィリエイトすることができます。最大10%の成果報酬も魅力的です。
https://affiliate.amazon.co.jp/
Amazonに匹敵するぐらい有名な楽天のアフィリエイトプログラムです。
楽天はポイント制度が優秀なため、楽天では無いと購入しないという楽天ファンが一定層いるので、楽天を軸に物販系のアフィリエイトを行うのも良いでしょう。
Amazonアソシエイトは24時間以内の商品購入が必要ですが、楽天アフィリエイトは30日間の商品購入で良いため、成果獲得の条件が優しくなっています。
https://affiliate.rakuten.co.jp/
スマホアプリゲーム専門の国内最大級のアフィリエイトプログラムです。
今人気のあるゲームアプリのため、常時100タイトル以上のアプリのアフィリエイト案件があります。
ユーザーのスマホにインストールしてもらう必要がありますが、その分報酬は高単価なものが多いです。
ランキングAPI、検索APIなど豊富なAPIの利用が可能なので、Webサイト上などで多種多少なアピールが可能です。
A8.netと同じ運営会社のスマホアプリ専用のアフィリエイトサービスです。
クローズドASPのためどんなアフィリエイト案件があるかは非公開になっています。しかし、クローズドASPの場合、担当者が付いてくれるので自身になったアフィリエイト案件を紹介してもらったり役に立つ情報を得ることができます。
Smart-Cはゲームアプリから便利アプリなど幅広いカテゴリーのアフィリエイトが可能です。
広告主との個別の連携が不要で、掲載されているアフィリエイト案件の全てに取り組むことが可能です。
数年前までは、スマホアプリのアフィリエイトサービスといえばSmart-Cというイメージでしたが、現在は勢いが無くなっている印象です。
ZucksはCPI、CPA、CPVの3種類の成果報酬の形があるアフィリエイトASPです。
CPIはアプリのインストール、アプリ起動、CPAはユーザーの商品・サービスの購入、申込などのアクション、CPVは動画広告を最後まで視聴することで成果が発生します。
Link-AはU-NEXT、pairs、DMM.comなど有名企業のアフィリエイト案件を多く取り扱うアフィリエイトASPです。
Link-A自体は後発のアフィリエイトASPのため、アフィリエイターに対して親身にサポートをしてくれる評判が高いアフィリエイトASPです。
また振り込み手数料はLink-Aが負担してくれるので、アフィリエイターは振込手数料不要です。
JANetは他のアフィリエイトASPより案件数は少ないのですが、金融・投資・クレジットカードなどの案件数が多く、最近ではVODのアフィリエイト案件数も多く取り扱っています。
振込手数料はJANetが負担してくれて、1,000円以上で自動で振り込みしてくれます。
Banner Bridgeはメディア会員に登録するだけで500円の報酬を獲得できます。
また自身のアフィリエイトからBanner Bridgeのメディア会員を増やすことができた場合、その方が成果報酬を獲得した時に、成果の5%が追加報酬として獲得することができる2-tier(トゥーティア)プログラムがあります。
AFROは懸賞サイト「チャンスイット」、ポイントサイト「ゲットマネー」の運営会社が行っているアフィリエイトASPです。
健康食品、美容、健康関連のアフィリエイト案件を多く取り扱っています。もちろんポイントサイトやモニターなどの案件も多く掲載されています。
Challenging Japanはクルマ情報誌「Goo」の運営会社が行っているアフィリエイトASPです。
案件数自体は多くはないですが、健康食品から美容まで幅広いアフィリエイト案件が掲載されています。
クーポン発行ツール、アンケートツールなど集客・販促に利用できる機能も使うことができます。
インフォトップはビジネス・投資・仮想通貨などの情報商材の広告が多いアフィリエイトASPです。
基本的に広告主は企業が多いのですが、インフォトップの場合は個人の方が掲載されているアフィリエイト案件が多いです。
楽天リンクシェアはAEON STYLE ONLINEや三井住友銀行など大手企業・有名企業のアフィリエイト案件を受けれることができるアフィリエイト サービスです。
アフィリエイト案件数自体は多くないですが、独自案件が多くあります。
Googleアドセンスは自身のWebサイトにGoogleディスプレイ広告などを掲載できるクリック報酬型の広告サービスです。
Googleディスプレイネットワークが優秀なので、ユーザーのニーズにあった商品・サービスの広告を掲載できれば、一定の成果報酬が見込めます。
https://www.google.co.jp/adsense/start/
nendはスマホ専用のクリック報酬型の広告サービスです。
テキストや画像による訴求よりもユーザーのクリックを誘う動画広告を配信することができます。
Google、Yahoo、Twitter、Facebook以外にもニュース、漫画などのメディアにも配信が可能です。
マネートラックはTwitterを使ったアフィリエイトが可能なASPサービスです。
WebサイトがなくてもTwitterの投稿にURLを貼り付けることで、アフィリエイトを始めることが可能です。
iTunesの音楽、アルバム、本、映画などのアフィリエイトができるプログラムです。
アフィリエイトリンクをクリック後、24時間以内に商品を購入しないと成果報酬を獲得することができない点が注意です。
またほとんどの商品が7%の紹介料になるので、他のアフィリエイトプログラムと比較すると報酬額が少ないです。
https://www.apple.com/jp/itunes/affiliates/
VMG アンバサダープログラムはウェディングと観光業界に特化したアフィリエイトサービスです。
案件自体はテレビや新聞で紹介されているイベントや式場見学などで、ユーザーにとっても魅力的なアフィリエイト案件を取り扱っています。